2024/9/25(水):Xiaomi POCO F6買いました
AliExpressでPOCO F6を買いました!
4万円代でAnTuTuが150万点とのことで、ゲームもできそうで楽しみ
POCO F6 買っちゃった! https://t.co/f7E7KTpTmW pic.twitter.com/yFLhsw3CdT
— だいきち (@daikichi2727) 2024年9月24日
POCO F6は日本未発売
スマホの購入ではじめてAliExpressを使いました
昔はEXPANSYSをよく使ってたんですが、もう無くなったようで…
今はメインがSony Xperia 5 III、サブがXiaomi Mi 11 Lite 5Gなので、サブを交換しようかなと思います
おそらく2、3週間で届くと思うので、到着が楽しみだなあ
2024/9/10(火):自炊再開
引越ししてからこの1年自炊してなかったけど、また自炊を再開しました。
とはいえ肉や野菜を焼いたりするだけだけど。
お米不足にも関わらず炊飯器もまた使い始めて。
深夜に約2時間、近所のスーパーやコンビニをさまよってやっとお米見つけたツカレタ
— だいきち (@daikichi2727) 2024年9月6日
アイリスオーヤマの商品らしい
アイリスオーヤマって何でもやってるね pic.twitter.com/jOw3f2oIlp
ガスコンロ買ったので飽きないようにしないと。
2024/9/3(火):NovelAIで遊んでる
これまでもNovelAIとかStable Diffusionは触って遊んでたんですが、ちょっとゲーム制作っぽいことも試してみていて
こんなキャラクター案とか、
こんな表情差分を作ってみたりしています
表情差分については、2024年8月頭にリリースされた「ディレクターツール」で生成してます
設定の自由度が結構あるので、面白いです
blog.novelai.net
リリース当時もシンプルなキャラクターでテストしたんですが、それをさらに試している感じです
NovelAIに新しく実装された「ディレクターツール」の感情機能、制御の幅があって面白いと思った
— だいきち (@daikichi2727) 2024年8月7日
ノベルゲーとかに使えるかもhttps://t.co/CZintCLxWz pic.twitter.com/ULRJJeQW7y
実際にゲームを作るには、作品のテーマ、伝えたいこと、キャラクターの設定深掘りなど不十分なところが多く実現は難しいですが、暇なときにまた遊んでみたいです
2024/9/2(月)︰テレビの買い時が分からない
2023年の冬頃からそろそろテレビが欲しいと思っていて
今狙ってるのは↓これ
TVS REGZA REGZA 55Z870N [55インチ] 価格比較 - 価格.com
s.kakaku.com
何度も電気屋さんに足を運んで色んなテレビを見てたんですけど、やっぱりmini LEDの綺麗さは素晴らしくて
せっかく買うなら多少高くてもmini LEDがいいなと
そして、テレビを観るための機能が色々載ってるのは東芝のREGZAなので55Z870Nにしようかなと
ただTwitterにも書いたんですが、ほぼ毎日数円ずつ値下げがされてて、いつ買えばいいか判断が難しいです
年末まで待ったほうがいいのかな?
TVS REGZA REGZA 55Z870N [55インチ] 価格比較 - 価格.comhttps://t.co/uILDQ9IqME
— だいきち (@daikichi2727) 2024年9月2日
僕が欲しいなあと思ってるテレビが毎日値下げしてて、買い時をむちゃくちゃ迷ってる pic.twitter.com/4zSsGKpvH5
2024/8/31(土)
引き続きらんま観てます
第110話「乱馬はなびきの許嫁?」を観終わりました
原作回
らんま1/2最高だ!最高のラブコメディだ!と思う回だった
Huluで「らんま1/2 デジタルリマスター版 シーズン3 第110話 乱馬はなびきの許嫁?」を視聴中!
https://www.hulu.jp/watch/60538177
また少しゲームを進めた
『犬夜叉』という作品をゲームに落とし込むとこうなるのか、という関心を持ってプレイしてる
インゲームは残念ながら操作する「気持ちよさ」みたいなものは感じません
ただ、既存の作品ファンとしてはどんどん人気キャラが登場してきてテンションは上がりますね
神楽や弥勒、珊瑚が登場!
いうてまだ4時間ちょっとしかやってない
台所を片付けてる
料理をするために家電の配置を調整したり、掃除をしてます
明日の午前で終わらせたい気持ち
2024/8/29(木)
【推しの子】第2期観はじめた
内容が重くてどうも再生する気になれなかった【推しの子】
とはいえため過ぎると絶対観ないので観はじめた
この作品、なーんか主人公が救われてほしくないんだよなあ
作品のクオリティは高いんだけど
台風邪魔すぎる
九州を襲ってる台風10号だけど、東京も夕方前くらいから雨が酷くなってきた
今日はリモートだけど、明日出社だから辛いなあ
【台風情報】
— ウェザーニュース (@wni_jp) 2024年8月29日
8月29日(木)23時には、台風10号(サンサン)は熊本県玉名市付近を北北東に進んでいるとみられます。
このあとは、進路を東寄りに変えて遅い速度で西日本を縦断するように進む予想です。西日本では長引く荒天に警戒してください。https://t.co/cJ08fVBtIV pic.twitter.com/v8hdyB2gGj
コンロ買った
来週届く予定
やっと二口コンロに昇格だ
記事の補足メモ
以下の記事の補足。
daikichi2727.hatenablog.com
この記事では良いところを挙げたんですが、残念ながら100点満点の映画ではなくて。
個人的には、「敵の瑪瑙丸が強そうじゃない」というのが一番気になってる点です。
とはいえ理解もしていて。
本編100分程度で敵の敵らしさ、強さ、主人公との対立関係とかを描くのはとても難しいんだろうなと思います。
解説役の冥加にいくら強さを語らせても、視聴者へのインパクトは薄いわけで。
原作のラスボスの奈落を、映画の瑪瑙丸のポジションでは出せないですし。
いやー、ストーリーを作るって難しそうだなあ。
あと、殺生丸と桔梗が初めて出会うのがこの映画になるんですが、当然ですが何かが進展することはなく、出会って会話をしたたけで肩透かし感がありましたね。
映画はお祭りの側面を持っていると思いますが、じゃあ原作のキャラクターをたくさん出すことができれば満足させられるかというとそうでもなくて、映画の中での「役割」がなければ出しても効果は薄いなと感じました。